本美术片为折纸片,根据《聊斋志异》中《狼三则》改编,造型和背景设计为刘泽岱。 张老汉虽年近七旬,精力依旧旺盛,以杀猪宰羊卖肉为业的他常常起早贪黑忙个不停。某天早上,他担着满满一篮猪肉去赶集,在山中遇到了三只豺狼,为了摆脱豺狼,他先后丢下猪头肉、猪肠子,可豺狼吃完后仍紧跟他不放,最终一篮猪肉全下狼肚后,它们还想吃下张老汉。见躲不过,张老汉开始智斗豺狼。
画面自左向右,被均匀地分作三分。左边,一个长着阴茎脑袋的肥胖男子躺在床上,自顾自睡着大觉,全然不管外部世界的风云变幻;中间,一只小鸟在空中翱翔,经历着风和雨的洗礼,周遭世界沧海桑田,对它来说解决生计才是首要问题;右边,一艘轮船行驶在一望无际的大海之中,海平面时涨时落,诺亚的方舟与他们擦肩而过,动物们望着这艘不为所动的轮船,有如望着难得的西洋景,而船上的男女兀自过着既定的生活,平淡无奇。三个画面相互影响,相互制约,似乎平行又互有交集…… 本片荣获1981年柏林国际电影节银熊奖最佳短片导演奖。
丁丁看孙悟空大闹天空的动画片正起劲时,关掉电视机来到书桌前认真做起作业来,猴王不满丁丁不将他的精彩表演看完,从电视机里跳出来欲问个究竟,丁丁解释说每天都会按时做功课。猴王不懂何为做功课,丁丁又解释做功课是为学知识,知识就是科学,并讲科学的力量巨大。 猴王一听不服,认为世间没有什么力量能大过他,说话间,他因棒打代表科学的“金钥匙”一个不小心进入一道化学工序的流程,幸亏丁丁及时出手,他才没被弄成肉酱。但猴王并没因此甘拜科学下风,丁丁为让他输得口服心服,带上“金钥匙”同他来到外面更为宽广的地方一比高低
很久很久以前,在一幢华丽宏伟的大房子里,生活着三个发明家,他们是一家人,丈夫、妻子以及年幼的女儿都具有发明天赋,他们每天致力于创造出可以改善人们生活的机械。丈夫发明出随风而行的热气球,妻子创造出精巧实用的纺织机,女儿制造了各种各样可爱有趣的玩具。然而他们的发明不仅没有实现各自的价值,还遭到当地人的憎恨与猜忌。人们认为他们违背了神的意志,并将为此受到天谴。三个发明家不甘示弱,决定向这群愚昧的人们展现自己最伟大的发明…… “动画的世纪·100部作品”位列第76名。
一天,老狼捉到两只鸡,兴冲冲地担回家。老狼把鸡煮在锅里,就去请老熊一起来品尝美味。哪知他刚出门,在一旁窥伺已久的狐狸却趁机溜进去把鸡都偷吃了。 狐狸从老狼家溜出后,却在老熊面前装成可怜的受害者,并挑拨离间,对老熊说:“老狼正在家里磨刀 ,准是要割你的耳朵!”老熊潜至窗外,看见老狼真的在磨刀,信以为真,吓得拔腿就跑。然后,狐狸马上又回到老狼家,对老狼说:“我刚刚看见老熊手里拎了两只鸡,从你家里溜出来,准是偷的!”老狼掀开锅盖一看,鸡果然没有了,很恼火,于是就追出大门。 老狼和老熊两个好朋友轻信了狡猾的狐狸,结果双方狠狠地打了一架。最后才醒悟过来,原来是上了狐狸的当。
从前有一座山,山上有座小庙,庙里有个小和尚。他每天挑水、念经、敲木鱼,给观音菩萨案桌上的净水瓶添水,夜里不让老鼠来偷东西,生活过得安稳自在。不久,来了个高和尚。他一到庙里,就把半缸水喝光了。小和尚叫他去挑水,高和尚心想一个人去挑水太吃亏了 ,便要小和尚和他一起去抬水,两个人只能抬一只水桶,而且水桶必须放 在扁担的中央,两人才心安理得。这 样总算还有水喝。后来,又来了个胖和尚。他也想喝水,但缸里没水。小和尚和高和尚叫他自己去挑,胖和尚挑来一担水,立刻独自喝光了。从此谁也不挑水,三个和尚就没水喝。大家各念各的经,各敲各的木鱼,观音菩萨面前的净水瓶也没人添水,花草枯萎了。夜里老鼠出来偷东西,谁也不管。结果老鼠猖獗,打翻烛台,燃起大火。三个和尚这才一起奋力救火 ,大火扑灭了,他们也觉醒了。从此三个和尚齐心协力,水自然就更多了。
石ノ森章太郎のライフワークであった「サイボーグ009」シリーズの劇場版完結篇。宇宙の平和を守るため、9人の戦士が悪魔タガス軍団と壮絶な戦いを繰り広げる。公開は1980年12月。
さっぱり強くならないライオンズとパッとしないタブチくん。同じくスワローズとヤスダくん。’79年のペナントレースも決まり、ともにリーグ最下位。家事担当を決めるためにミヨ子夫人とジャンケン対決をするタブチくん。子供だましの魔球教室を開いたり、タブチくんの海外キャンプについて行っちゃうヤスダくん。相変わらずのんきなふたり。シーズン入りでは日本ハムの新人キダにひねられ、タブチくんの’80年ペナントレースは今年も暗雲が立ち込める。
前作の続編だが、下記の再編集劇場版の続きという位置付けのためストーリーは力石との対戦後から始まり、カーロス戦までは事実上のリメイクとなっている。ただし原作やアニメ前作にあった矢吹丈がドサ回りのボクサーになり、そこからはい上がるストーリーは省略されている。また原作にないオリジナルストーリーがふんだんに盛り込まれ、オリジナルキャラクター(須賀清など)も多数登場させている。原作が完結して何年もたってから整理しての制作なので、矛盾点もクリアされており、登場人物の心理表現も丁寧に描かれている。特に終盤のテレビ関東による世界バンタム級1位のレオン・スマイリーとのマッチメイクや、WBA王者カロルド・ゴメスとWBC王者ホセによる王座統一戦のくだりなどは、よりリアルにプロボクシングの世界を描きたいという意図[5]からの追加で、オリジナルの部分からは主に監督である出﨑統が「あしたのジョー」という作品世界をどう解釈しているか、がうかがえる。ほとんどの話数で絵コンテを担当しているさきまくらは出崎統の別名義である。なおサブタイトルには第4話と第33話を除く残りすべてに「…」が挿入されている。
《宇宙战舰大和号3》(原题:宇宙戦艦ヤマトIII;英文题:Space Battleship Yamato III)是日本读卖电视台制作的科幻电视动画,并于1980年10月11日至1981年4月4日之间每周六晚上19:00至19:30播映,同时也是宇宙战舰大和号系列的第三部电视作品。
生まれてすぐ飼い主に捨てられた小さな雄の子犬・ブンブン。ブンブンは母犬を探す旅路の中で、優しい老犬・ノラや他の犬達と出逢い、逞しく成長してゆく。果たして彼は、無事母犬に再会できるのであろうか? 飼い主である謎の男は闘犬のブリーダーであり、アラスカのホッキョクグマに勝てる最強のマスチーフ犬に鍛え上げるために、わざとブンブンを野良犬の社会に放ったのだった。
每集半小时被拆成了两段。 前半段的主角是希斯。希斯是只家猫,聪明又能打架(狗都打不过它~),总是在食品店里抢吃的,野猫似的在街道上乱窜。 后半段的主角是利夫。利夫是只野猫,聪明的它是一个四人(猫)组的头头,还有个白白的女朋友。利夫和它的朋友们住在垃圾场的一部破轿车里(那部轿车能飞的),过着极其拟人化的生活,且颇有小资的感觉。貌似它的生活比希斯更像家猫一点。。
西暦2999年。第三次星間戦争が終結し、ようやく戻った宇宙の平和もゲルマ帝国の侵攻によって打ち破られた。この危機を救えるのはドクトル・ベンが秘かに進めていた「X計画」だけだ! そう判断した防衛軍長官、ジェネラル・黒田は、Xボンバーのパイロットとして銀河シロー、ボンゴ・ヘラクレス、ビッグマン・リーをベンの下へ派遣する。ゲルマ帝国の探し求める「F-01」とは? その鍵を握る謎の美少女ラミアの正体は? 全宇宙の命運を賭けた、Xボンバーとゲルマ帝国の戦いが始まった。 《星星舰队》是一部经典的科幻木偶剧,是1980年受《星球大战》影响,模仿《雷鸟神机队》而作。故事讲述一位带有高度机密的外星公主被帝国追杀,而地球的博士带着3位战士登上X号战舰,为保护公主向帝国进行了激烈的反击。 本片在日本反响平平,但在海外受到欢迎,1990年代中国大陆曾引进本片。
横山光輝原作の漫画『鉄人28号』のTVアニメ化作品第2作目。設定・ストーリーとも、原作漫画から大幅な改定が行われ、敷島博士の家族が登場し、娘の牧子が正太郎のガールフレンドであるなど、新たな設定になっている。鉄人28号のデザインは当時ポピー所属のデザイナーであった村上克司が担当し、原作漫画に比べてスマートな体型になっている。 今は亡き父・金田博士の遺産「鉄人28号」を受け継いだ金田正太郎は、ブランチら悪人から世界の平和を守るため戦う。
大宇宙を舞台にしたSFファンタジーTVアニメ『銀河鉄道999』のスペシャル編。その第3弾。 銀河鉄道999の前に出現した障害物。それは鉄道警備局によって破砕されるが、無数の破片はアメーバ状に変化。自らの意志を示して、999の進路変更を請願してきた。だが999号の制御コンピューはその願いを無視し、進路上にある不定形の惑星に突入してしまう。999の車輌は惑星に捕われ、鉄道管理局は車輌を脱出させるため強力な破壊震動波で惑星の破壊を図るが……! TV版51・52話「透明海のアルテミス(前・後編)」を原型に、2時間枠の特別編にブローアップした作品。故郷の不定形惑星に帰還した、本作のメインゲストである機械化人間のヒロイン・アルテミスの過去の挿話などが新規に追加された。また、本作品用に、オリジナル挿入歌「遙かなる母への賛歌」も用意されている。
本作虽然是旧作的翻拍,但是每一个故事的内容都按现代视角进行了重新改编。另外,将“阿童木对阿托拉斯”这一善与恶的明确对立作为系列插入九集也是典型的手塚治虫式表现手法。简而言之,正是通过在故事构成上将善恶对立的主题持续九集的演绎,反而更传达出了好人和坏人也各有各的软弱和烦恼这一内涵。
山田家の三世代家族と、山田よしおが大家を務めるアパート“山田荘”の住人たちが繰り広げるコメディー。 山田荘には、東江戸川大学の学生3人組ら一癖も二癖もある面々が集い、今日も一家を巻き込んでの大騒動に! いしい作品に見られる独特の毒やブラックユーモアを随所に散りばめており、 放送当時の社会情勢を反映させた時事ネタも多数登場!
1980年9月~1981年9月に放送された、タツノコプロ制作のヒーローギャグアニメ。 80年代当時のサンフランシスコをモデルにした街を舞台に、 なぜかヒーロー「ムテキング」に変身して悪の宇宙人と戦うことになってしまった主人公。 アメリカンコメディを思わせる本作は、ムテキングが登場時に1曲歌い上げるという 「とんでも」ない演出もさることながら、 ド派手な原色&ローラースケートという、当時の流行を反映させたコスチュームも特徴的だった。
This was the second made-for-television Tom and Jerry production. The series was notable in being the first attempt since the closing of the MGM studio in the 1950s to restore the original format of the cat and mouse team. After the original 114 theatrical shorts run of the William Hanna-Joseph Barbera directed series, the characters were leased to other animation studios who changed the designs, and eliminated all of the supporting characters. The previous made-for-TV Tom and Jerry Show for the ABC network in 1975 was produced by Hanna and Barbera under their own studio (with MGM), but had made the cat and mouse friends in most of the episodes, due to the reaction against violence in cartoons. The version by Filmation (Hanna-Barbera's leading competitor for TV animation at the time) was able to restore the familiar slapstick chase format, and reintroduced not only Tyke and Nibbles, but also some of the other MGM stars. Half hour shows would consist of two seven-minute Tom and Jerry episodes, plus one Droopy cartoon in the middle, featuring some other characters such as Barney Bear. Spike from Tom and Jerry was used in many of these Droopy episodes as well, filling in for the other "Spike" bulldog created by Tex Avery for the old Droopy films, who was not used as a separate character here. The villainous wolf from the classic series was also included, and named "Slick Wolf". Still missing was the "Red Hot Riding Hood" character, who would not reappear until the following made for TV series, Tom & Jerry Kids, in 1990. Characters not seen in this series of Tom and Jerry shorts are Mammy Two Shoes, Butch, Quacker, Topsy, Lightning and Toodles Galore. The show's opening begins with Tom chasing Jerry through a blank yellow screen. They continue chasing, as all of the other stars build a giant "Tom & Jerry" sign (similar to the second opening of Tom & Jerry Kids). The familiar rotating executive producer credit of Lou Scheimer and Norm Prescott briefly runs as Tom chases Jerry past the screen, knocking things over and running over others along the way. After the opening sequence, the wraparound segments, hosted by Droopy, would begin. He would start by painting the whole background with a single large brush stroke (making stylistic use of Filmation's characteristic "limited animation" technique), and he and the other speaking characters would engage in brief comedic sketches (like Droopy's opening poem in one of them "Roses are red, violets are blue, painting's my job, that's what I do; cute and somewhat wet"). In addition to the animation, the show was characterized by very limited music score; all of the episodes, both Tom & Jerry and Droopy, used the same stock, mostly created new for the series, but consisting of only a handful of largely synthesized tunes, either with minor variations or played at different speeds or pitches. This did match the chase scenes, but gave the episodes a very monotonous soundtrack, making these episodes "stand out" to many Tom & Jerry viewers when they aired. Where the original series and the third series by Chuck Jones would have favorable endings for Tom occasionally, this series followed the second series by Gene Deitch in never having definite "wins" for Tom. Also similar to the Deitch films is the character design, in them being drawn similar to the original, but still slightly different. The Droopy episodes would usually feature Slick and sometimes Spike being antagonists to Droopy. Barney had miscellaneous roles, such as being the boss of movie studio guard Droopy in "Star Crossed Wolf", and a frightful companion to Droopy in a haunted house in "Scared Bear". Frank Welker provided all the voices in the Tom and Jerry and Droopy segments for the first six episodes, therefore also voicing most of the female characters, which proves that he cannot do female voices very well. Despite that, there were some female characters voiced by Jay Scheimer, Erika Scheimer and Linda Gary. Filmation head Lou Scheimer provided Jerry's laugh, and provided the voice of Nibbles (erroneously giving him an adult voice). When the 1980 Screen Actors Guild strike occurred, Welker was unable to continue, so Scheimer had to fill in as voice actor instead, and recordings of Tom and Jerry's vocal effects provided by Welker from previous episodes were reused. The show itself was originally going to be called The Cat and Jam Comedy Show.
本作为朝日电视台在1980年9月2日 - 1982年9月28日播放。全94集、188话(1话15分,一集两话)。是シンエイ动画的藤子动画第2弾。除了没有淀川的解説外、继承原作和黑白版内容。播放中期、角色设定加上一些改变。原本在黑白版配怪物太郎的白石冬美、作者也希望他在重制版中能够再次配音、但因为电视台和制作公司、赞助商有所不同的理由、结果由野泽雅子来配音。另外因为配科学怪人的相模太郎急逝,于是由兼本新吾来担任、兼本也在黑白版中配狼人的角色。角色中只有增山江威子、从黑白版到彩色版都配怪子的角色。
该作品是为24小时慈善节目制作的第3部特别动画。故事内容源自手塚治虫早期的代表作品——《未来世界》。新人类风梦凭借超能力及时感知到死亡黑云的临近,努力寻求逃离地球的方法,由此展开了一段扣人心弦的故事。在最后一幕中,一滴充满爱意的泪水拯救了地球,是一个极具感染力的经典画面。
現代のある教会で、サタン大王ルシファーを呼び出す黒ミサが行われる。しかしその途中、生贄の女性ドミニに心惹かれ、ドラキュラが乱入した。 彼女と結ばれたドラキュラは、愛の結晶イエナスを授かり人間らしい心を持つように。だが二人は、悪魔主義者やかつてのドラキュラの被害者たちに追われる身となってしまう。
地球では人口増加対策として海洋都市計画が実施されていた。沖博士やナミと共に海洋都市建設に携わっていた海野広は、ある日、埋立工事現場の爆発事故に巻き込まれる。事故の直後、ナミは「雪の降る故郷に帰る」と広に告げて姿を消す。ナミの故郷は指宿なのに「雪の降る故郷」とは? ナミに埋立地爆破容疑がかけられていると知った広は指宿へと向かう。 その頃、海洋科学局には「海の民の女王イザナミ」から宣戦布告が届いていた。海の民と陸の民の、生存を掛けた戦いが始まったのである。